アクセスカウンター 

   Zero       Xre umapochi                       

  ダイハツ・アトレーワゴン660・エアロダウンビレットターボの整備・修理 
アトレ詳細仕様 Tp 写真集 整備内容はここ               

2001年型(H13) 現在22年目で走行距離9万7908Km  16年間ノントラでしたが、壊れた1 壊れた2  壊れた3  

壊れた4 壊れた5 壊れた6 壊れた7 壊れた8 壊れた9 壊れた10

 240826

宜しかったら、モンキーも見て下さい。 エアロダウンビレットターボ情報 エステマエミーナの整備も見て下さい。
更に、BMW325iも見て下さい。 CB750FBB2の整備も見て下さい。 ダイハツ・ハイゼットトラックも見て下さい。
BMW ミニチェックメートの整備  トヨタ COMS コムスの整備

 

アドバイスがあれば宜しくお願いします。  


・型式:GF-S220G(前期)・659cc・2WD・4AT

・初年度:平成12年(2000) 車体番号:S220G−0024903

・エンジン型式: EF-DET

・タイヤ:前/後 165/65R/14 

・ホイール: PCD100 4穴 オフセット+45

・ハブ径:54

・新車時価格:147万円

・最高出力/回転数 47KW 64PH/5900 rpm

   KW=HP×0.735

・10-15モード燃費 14.8(km/l)

・エンジンオイル量:2.9リッター 推奨オイル:5W-30

  実際のオイル量(フィルター交換なし):4.2リッターだった。

  (買ってからズット10W-30を入れています)

・ガソリンタンク:46リッター

アトレ詳細仕様 pdfファイル

                 
                 
形式指定番号:10208。
・類別区分番号:0039。

メモ帳

重量税(2015年):6,600円が登録から13年過ぎると⇒7,600円、18年過ぎると8,800円になる。

2022年新型アトレーが発売になった。

  商用車仕様になって後席のデラックス感がなくなり⇒残念。

  調子が良いので、エアロダウンビレットターボを大事に今後も乗って行く。(2024年)


実燃費

・40Km/h以下でのろのろ運転:9Km/L

・60Km/hぐらいで信号殆ど無し運転:11Km/L

・高速道路を100Km/hで運転:9Km/L

・ターボが動かない様に(ヒューン音がしたらアクセルを即緩める)のんびり運転:14.3Km/Lだった。


衝動買(笑い話)

2010年12月21日

・ガソリン満タンのエステマで走っていたら、中古車センターが目に入り、何気に入ってしまった。

・軽にしてはフロントマスクがアメリカンの車(GMアストロ似)があり、気に入ってしまい衝動買いしてしまった。

エステマを下取りに出すと、ナント翌日引取りで廃車、満タンのガソリンが・・・・・・・・・・・、とほほ悔しい。

・2001年型、走行距離:6万3500Km うーん、9年前、結構走っているな。

・アトレー

GMのアストロ

・エステマ

 

 

 

 

 

 


リンク集

写真集 O2センサー交換 オイルフィルター交換a b c
エンジンオイル交換a b タイミングベルト交換 a b c 

YouTube:a 

YouTube:プーリー外:a b c d 

タイヤ&ホイールa b c   基礎知識
修理全般a b  前照灯a b バッテリーa
マフラーa エアコンa   ローダウンa  
整備書a フロントガラス傷補修 車両の仕様
リモコン電池の交換a b   e  リモコン電池のCRとBRの違い 和暦-西暦
パワーウィンドウSW交換       ダイハツコールセンター
グレード検索 エンジン説明書  pdf 配線図有、かなり詳しい。  

整備内容

 中古なんで、各部を点検→@エンジンオイル、Aエアーフィルター、Bデフオイル、CオートマオイルDパワーステオイルEリアードアーの鍵。
 ホーン交換→(標準品⇒BMWのホーン)
 カーナビ取り付け
 エンジンの回転数を下げてスピードアップ(後輪の外形UP:165/65R/14→185/65R/15)
 フロントガラスに傷があり目障りなんで→補修接着剤で補修した→結果:更に悪くなった。
 タイヤのインチUp→(標準14吋→15吋)
 リアブレーキシュー交換。
 シガーライターのヒューズを飛ばした。
 エンジンオイルとオイルフィルターの交換。 
10  ドライブレコーダー取りつけ。
11  リモコンが効かない時がある。(電池の交換)  半田付作業に自信がある方は簡単に出来ます

 (4年後に再発生)

12  タイヤ交換

13

 電圧計取り付け
14  室内灯LED化
15  カーボン除去  (ヤマハ PEAカーボンクリーナー)
16  ターボ音がしない
17  パワーウィンドウのスイッチが不調
18  サイドミラーの鏡が動かない

 その後2、再発

19  2年前位からヒーターの効きが悪い。 (すぐに暖かくならない)
20  前輪のリンク部のブーツが破れた
21  前バンパーの止めブッシュが疲労破壊
22  タイミングベルト交換 (未実施)     実施編
23  リアワイパー自動停止しない
24  カーステレオのディスプレーが消えた
25 左後のドアーが自動クローズしない
26 突然、ホーンが鳴らず
27 ベルト交換(ファン、エアコン、パワーステ)
28 タイミングベルト交換 (実施編) 同時に、@ウォーターポンプ交換、Aサーモスタット交換、Bタイロッドブーツ交換
29 ローアーアームブーツ交換
30   タイロッドブーツ交換 ⇒タイミングベルト交換 を見て下さい。
31 サーモスタット交換⇒タイミングベルト交換 を見て下さい。
32 バッテリーあがり対策 ジャンプスターター
33 始動時に排気色が一瞬青い
34 OBD2  33項目の排気調査でO2センサーの良否判定
35 O2センサー調査
36 パーキングブレーキ調整
37 スロットルボディ清掃   回転がレッドゾーン近くで”もたもた”して上がらない。
38 ISVC清掃
39 突然3気筒が2気筒になった。 イグニッションコイル不良(1)
40 シフトレバーの動きが渋い
41 ハザード消し忘れ⇒バッテリーがあがった  親切な人がいて、ブースターケーブル接続でエンジンがかかって⇒帰れた。

42

寒い日(雪が降った)、ウィンドウが途中で止まった。
 43 マフラーに穴
44 バッテリー     14年一度も交換していません(元気)  と 思っていたら⇒セル回らず
45 エアコン ガス充填
46 マフラー出口に穴
47 ブレーキオイル交換
48 リアーダンパーのメンテ
49 メーターのD(ドライブ)表示が消えた。(電球切)
50 加速しないので15Km/Hで走っていたら、エンジン停止   イグニッションコイル不良(2)かと思ったが違った。
     

 


1.各部点検

101221:63200

・中古で6万3200Km走行の物を衝動買いした。

 @エンジンオイル量をチェック。

  ・買った時にお店がサービスで交換してくれたが、適量か確認した。

  ・結果:オイルゲージの目盛の下付近で足りなかった。

  ・処置:オイル追加と二硫化モリブデン添加剤を入れた。

  ・オイルフィルターはNetで購入したが(SO-757:513円)、交換しなかった。

    純正品:部品番号:15601-97202

 

・オイルレベルゲージ

・少し引き抜いた写真

・オイルレベルゲージ

・分り難い場所にある。 (エアコンの前)

・オイル注入孔

 

 


 Aエアーフィルターの汚れチェック。

 ・結果:綺麗で新品の様であった。

 ・エアーフィルターはNetで購入したが(SA-735:897円)、交換しなかった。


 Bデフオイル量をチェック

  ・結果:適量であった。

  ・処置:二硫化モリブデン添加剤を入れた。

 


Cオートマオイル量をチェック

  ・結果:適量であった。


 Dパワーステオイル。


 Eリアードアーの鍵の集中ロックが外れない。

  ・ロックが外れる音はするが、ドアーは開かない。

  ・ロック外しの電磁プランジャーの音がするので、機構部が錆びて動きが悪いと予想した。

  ・鍵穴にCRC556をブーブー吹いて、鍵穴に鍵を挿して手動で左→右→左を10回繰り返した。

  ・ナント、集中ロックが効き出した→大成功。  


2.ホーン交換

・「ビービー」と情けない音。

・BMW E36 325iから外したホーン(2ヶ)に交換しました。

・オリジナルホーンはリレー経由で鳴らしているか?。

  (後日判明:ホーンスイッチを押すとハンドル後ろでカチカチ音がする)

・上記未確認でBMWホーン2ヶを取り付けました。

・「ホワンホワン」と良い音になりました。

 


・前面のグリルを外す。

・グリル上面のネジ4ヶ所(プラ)を緩めて、

 全体を捻らないで手前に引くと外れます。

・捻るとプラネジが破損します。

 

・オリジナルホーンが1ヶ見える。

 

 

・ラジエタ取り付けボルトを利用。

・金具を作って取り付ける。

 

・金具を作って取り付ける。

 


3.カーナビ取り付け

101227:63300*

・エステマに取り付けていたサンヨー・ゴリラは大きすぎでダシュボードに取付不能。

TryWinのDTN−X601 1万6000円を取り付けました。

・操作性、機能、性能ともに全く問題なく使える。

・6年経過したが問題なく動いています。(この間オフロードバイクに取付てダード走りしました)


その後。

160919:78487

・DTN-X601の地図データーには新東名が無く、あれれになってしまった。

・地図データーに新東名があるTryWinのDTN-5500Sを買った。(ヤフオク新品同様で送料込:2,700円)

・音声ガイドのバイクモードがあり便利。

バイクモード:行く先3点の曲がり角を距離と方向で案内する。

・外したDTN-X601はバイクor軽トラに取り付けました。

 (バイクはオフロードで荒れた道を飛び跳ねているが、問題なく動いている)

使った感想。

・夜間走行時のバイクモードは画面チラ見で済むのでGOODでした。


4.エンジンの回転数を下げてスピードアップ

・高速道路は100km/hで走ると目茶燃費が悪い→9Km/リッター。

・全体のギア比が高すぎるのと、ターボなんで仕方がないと思うが悔しい。

・エンジンの回転を下げてスピードアップさせ、燃費を稼ぐ事にした。

・方法→後輪のタイヤを@標準:165/65R/14・オフセット45・外形570mmを→A185/65R/15・オフセット38・外形621mmに替える。

・タイヤの外形寸法。

 @165/65R/14:570mm

 A185/65R/15:621mm

・同じエンジン回転数だとスピードアップ率は→621÷570=1.08

・仮に@タイヤで100Km/h時の回転数を3500rpmとすると、Aタイヤだと3500÷1.08=3240rpmになる。

・15吋タイヤに交換してみました。

・前輪の標準タイヤ(165/65R/14・オフセット45)・写真

・ここに15吋タイヤ(185/65R/15・オフセット38)は無理だった。

・ハンドルを切るとフェンダーに当たった。

・185/55R/15外形584mmならOKだろう→後日やってみた。

・後輪に15吋タイヤは取り付くがオフセット38なんでフェンダーの

 外にはみ出した。

・タイヤが沈むとフェンダーに当たった。

 

・フェンダーに当たらない様にバンプーとの間にストッパーを入れる。

・2×4木材を使い、底面に両面テープ(ダイソー品)。

・外径は約60mm。

 

・写真の白い物が木製ストッパー。

・ストッパーの厚み40mmで試走したら、突き上げが酷く、

 鞭打ちになりそう。

・40mm→25mmにして試走したら、

 @2人乗りの場合:突き上げが無くなった。

 A2人+荷物の場合:突き上げる。

・その後、突き上げ軽減の為に:25mm→12.5mmにした。

・後ろが持ち上がった感じだが、悪くない。

馴れて見ると、格好が悪い→改良した。

結果

・加速の伸びが良くなった。

・エンジンの回転数が下がったので音が小さくなった。

燃費が10Km/リッタ→11Km/リッターと良くなった。

その後(4ヶ月後)

・前輪が14吋なんで、格好が悪いので全部15吋にした。


5.フロントガラスに傷があり目障りなんで→補修接着剤で補修した→結果:悪くなった

・目の前に傷があり気になるので補修した。

・アメリカ製PitStopを1000円購入してやってみました。

・結果:更に悪くなりがっかり。

・参考リンク先

 @http://www2.airnet.ne.jp/ando/mycar/MyCar/Modify/13B4/115GlassRepair/GlassRepair_01.html

 Ahttp://www.sekaimon.com/i270579159898

・けちって、ダイソー製エポキシ樹脂接着剤でやった。

・結果:接着後カッターを入れたら、ポロリと取れ→NG。

 

・専用接着剤を購入(Netで1000円+送料200円)

 

・開封すると3枚の部品と注射器(液は入っている・2回分)が出てくる。

・傷部を洗浄。

・両面テープを剥がし傷部に貼り付け

・車内から撮影。

・注射器で注入する写真を取り忘れました。

  参考情報

・ラップで押さえる。

・日光に当てる→2時間

結果

@残りカスをカッターで落とすが綺麗に取れない。

Aそこで、コンパウンドで磨くが→取れない。

Bそんじゃ、「耐水ペーパー+コンパウンド」で磨いた。

C綺麗に取れたが→ガラス面が傷だらけ→げげげ。

D肝心の傷は残ったまま・・・・・、あれま!

E私に心は→傷心状態に・・・・・

・ダイソー製のコンパウンド


6.タイヤのインチUp(標準14吋→15吋)

・前輪が14吋、後輪が15吋で格好が悪いので→全部15吋にした。

以前、前輪に185/65R/15を履いたらフェンダーに当たったので→185/55R/15(オフセット35)をヤフオクで中古を買った。

   @5,000円・4本+送料2200円

   Aホイールサイズ:未確認

・参考:タイヤ外形 @185/65R/15=621mm 、A185/55R/15=570mm


Yahooの写真


改造↓


・標準14吋オフセット45

・15吋オフセット35→かなり外に出っ張った。

・タイヤと泥除(黒いゴム)が僅かに当たった。

・カーブ時のみ→なんで問題なし。

・タイヤハウスから出っ張ったタイヤが→格好は良いが、ルール違反。

・全体に見栄えが良い→ふむふむ。

・以前の格好→悪いですね。

・走行性:フラフラ走行がビッシと決まった→いいですね。
・車検時はノーマルタイヤを取り付けた。

 


7.リアブレーキシュー交換。

130404:69000

・春が来たのでスタットレスを夏タイヤの交換した。

・何気にライニングを見ると→やけに減っているに見えた。

・新品に交換するか・・・・・・


・新品を左右セットで購入、2721円(送料込)。

アトレーS220,230系H12〜用リアブレーキシュー

・新品の様子。

 

・ライニングの厚み→3.5mm。

・タイヤを外してから、ドラムを外す。

・こんな感じで見れる。

・こんな感じで見れる。

・赤丸部分から青丸部のスプリングを外す、2ヶ所ある。

・赤丸部をペンチでグイとやると青分が外れる。

・赤丸部2ヶ所が外れる。

・あれ、ライニングは減っていないな・・・・・・

・ライニング厚みをノギスで測ると2.1mmあるよ。

・新品の厚みは3.5mmなので、半分も減っていない。

・交換はやめた・・・・・・・・。

 

 

 

・ばね外しを購入しましたが、使いませんでした。

・520円(送料込)

 

・後日ブレーキシュー交換した(車検時)。150901:75850

  理由:新品のシューを持っていたので。

 

 

 

 


●Net情報。

・ライニングの減る度合い:2万5000Kmで1mm。


交換の続きはここを見て下さい。(すみません)

http://www.youtube.com/watch?v=k9eqwKGo0ok

http://www.geocities.jp/garagefukumoto/sagyouba/maintenance/brakeshoe/ipsum.html

 


8.シガーライターのヒューズを飛ばした。

・カーナビのプラグをシガーライターのソケットに差し込んだら→あれれ→火花が出た。

・カーステレオが動かなくなった→フムフム、ヒューズが飛んだな。

・修理はヒューズ交換なので簡単だ。(実際は大変だった)


・カーナビのソケットの先が緩んでおり金属部分がグラグラ。

・差し込んだら→火花が出てステレオが止まった。

 

・ヒューズは運転席下のエンジンの横にあるのを知っていたので、空けてみた。

・ヒューズを目視とテスターで調べるが切れていない→参ったな。

・散々調べるが分らない→日が暮れた。

・翌日、ヒューズの場所が分らないので、ダイハツのデーラーに聞いたら。

・親切に教えてくれた→ダッシュボード右端の下にヒューズBOXがあるとの事。

・首が捻挫するぐらい潜ってみたら→あった!!。

 

・飛んだヒューズは15A・ACC・アクセサリーであった。

・蓋を取って見ると、青線が出ているヒューズが該当する。

・青線が半田付されていたので、新品ヒューズを同じ様に改造した。


・ヒューズの場所が分っていたら簡単な修理内容。

・交換完了迄、大変だったが→ステレオが鳴ってホットした。

  


9.エンジンオイルとオイルフィルターの交換。

141030:73250

・前回交換(120706:67724)から5525Km走ったので交換する。

・まずフラッシングをする。

・効果の程は分からない。(多分気休め)

・成分を見ると灯油と書いてある。へ・・・・・

 

・フラッシング時間はアイドルで20分。

 

 

 

・オイルフィルターを外す。

・助手席側からもぐると見える。

 

 ・オイルフィルターはNetで購入(SO-757:513円)。

    純正品:部品番号:15601-97202

 

・ドレーンは車体右側から潜ると見えるので、廃油を抜く。

・新品オイル充填量→約4リッター。

 

 

・オイルに二硫化モリブデンを添加した。(オートバックスで売ってます)

・2020年:売っていません。

 

    

・廃油を下抜きしたので、残っている量を知りたくて上抜した。

・なんと!!、抜いた所がオートマの穴だった。(青丸部)、エンジンは赤丸部です。

・抜いたオイルが赤いので、変だな・・・・・。

 

・上抜きしたポンプ。

・ATFを抜いた量が1.5リッターぐらい。あれっれ・・・

 

 

・近くのイエローハットで量り売りのATFを買って処置した。

・入れ物持参との事で、コーラーのペットボトルにした。

・1234円/リッターだった。

 


その後

220227:94000

・エンジンオイル+フィルター+添加剤

オートバックスの添加剤は絶版だったので「モリドライブKスペシャル」を入れた。

 


220329:98404

・タントに間違って入れたオイルを抜いて⇒アトレーに入れた。

・仕様だと2.9リッターなのに、4.2リッター入った。

・モービル 10W-30+モリドライブKスペシャル。

 

 

 

 


10.ドライブレコーダー取り付け。

150320:75700*

・最近、視力と確認動作が悪くなって来たので万一の為にドライブレコーダーを付けた。

ヤフオクで程度の良い物を買った。(3,010+送料803円)・メーカー名型番無。

 説明文: ルームミラー内蔵型のドライブレコーダーなのでスマートに取付できます。
       フルHD(1920×1080)又は(1440×1080)(1280×720)で録画できます。
       フォーマットはH.264、SDカードはminiで32GBまで対応。
       カーアダプタは5V変換で12V/24V対応の記載あります。
       2.7インチ液晶、赤外線LEDにより夜間でもOK、動体検知機能、デジタル4倍ズーム
       自動上書き録画機能、エンジン始動で自動的に録画開始。
       カメラレンズ角度調整可能、日本語メニュー等。
       同梱品:本体、シガーライターコード長約4m、 AVコード、USBケーブル、説明書で欠品はありません。

・アマゾンで売っている。

・取説は簡単ですぐには理解出来なかったが、何度も操作すると分って来る。

・操作は簡単で、映像はかなり綺麗、夜間映像も満足出来る。

・ミラー型なので邪魔にならず、GOOD。

・SDカードが付属していなかったので、買った。(クラス4・32GBで1,650円)・クラス4で問題なく動いている。

・でかい。

 

 

 

 


その後1

・3年経過(180226):正常に動いていますが、軽トラに移設しました


その後2

バックモニター付に買い換えた。

・リアービューが出来、高性能。

 

 

 

・バックカメラ。

 


11.リモコンが効かない時がある。

150619:75451

・何気にリモコンでドアを開けようとするが⇒無反応・・・・・(あれ!!)

・数回繰り返したら⇒”ドス”と音がして開いた。(電池切れだな) 

  @純正電池:BR1632A  A互換電池:CR1632   「BRとCRの違い」

  ヤフオクで売っています⇒ BR1632A

・リモコンを見ると密閉されており、オイオイ。

・無理やり分解する事にした。

・14年目なので、電池は良くもったと感心した。

・ヤフオクの写真。

・どればらす前に記念撮影。

・電波式リモコン。

・本体の切れ目にカッターの刃を入れると、分割出来ると判断。

・実際は小型マイナスドライバーでコジコジしたら半分に割れた。

 

・半分に割れた状態。

 

・基板の部分が簡単に分離したら、電池が見える。

・電池は半田付とシリコンで固定されている。

・基板を反転させた。

 

・電池はシリコンで固定されているので、カッターでシリコン部に切り込みを入れる。

・プラス側の半田付の電極を”半田こて”で暖めながら引き抜く。(簡単)

・マイナス側の半田を暖め引き抜くと⇒電池が取れる。

・電池の電圧を測ると⇒3.0V  あれ!!(悪くないな)

  新しい電池の電圧⇒3.3V う〜ん差が少ないな・・・・・

・余分な半田を吸い取り器で取る。

・新しい電池を半田付けする。

・電池をシリコンで固定はしないで⇒完了。


考察。

・電池の電圧が新旧の差が0.3Vなので、リモコン動作不良原因は電池じゃない可能性がある。(様子をみよう)

 (動作時の電圧は測っていないので・・・・・・・・、電池が弱っていると動作時に電圧降下する)

・その後の3日間の様子⇒問題なし。

・4日後⇒あれれ、作動しない時がある。(でも、強く数回押すと作動する)

  予想原因:多分押しボタンSW接点部の接触不良。(気が向いたら接点を磨いてみよう)


その後1。

180808:83846

・電池交換後4年が経ったら、事件は起きた。 

・急に反応が遅かったり、しなかったりする⇒1ヶ月後、全く反応しない。(あれ!、壊れたか??)

 (早すぎと思います、当家のBMWは15年経ってまだ平気です)

・電池の電圧を測ってみた。

 @ボタンを押さない:2.96V (マーマーかな・・)

 Aボタンを押す:2.2V (あれま!、ダメだ)

・アマゾンで購入。

 @BR1632A :300円

 A送料 :150円


・電池は3日後に届いた。

・電圧測定:3.38V (いいね)

・交換した結果:反応距離⇒交換前2〜3m、交換後10m

・大成功。


その後2。

181201:85050

・前日迄ご機嫌良く作動していた、朝ボタンを押すが全く反応しない。(あれ!、交換してから4ヶ月なのに・・・)

・電池電圧を測った。(低い)

 無動作時:2.8V(低い)  動作時:2.5V

・不動作要因は受信側かな・・・・・。(取りあえず、新品2個買った)

・電池交換後⇒ボタンを押すと”ドスン”と音がした。(あれ!、直った)


その後3。

220924:95740

・たまに発生する。

・ドアーの締り具合で発生する事がある様だ。

 


 


12.タイヤ交換。

150708:75660

・社外ホイル(185/55R/15)のタイヤのヒビが目立って来たので、不安解消で交換した。

・純正ホイルに純正仕様の165/65R/14を取り付け、オリジナル姿に戻した。

・安くする為に台湾製KENDAを検討したが、日本製中古を探す事にした。

  台湾製新品:1万1119円・4本  日本製中古(YOKOHAMA)8分山:1万1100円・4本。

・15吋の姿。

・タイヤにヒビが目立つ。

・純正14インチホイルになりました。

・山です。(ばり山じゃないけど、年間2000Km以下なんでOK)

 


13.電圧計取り付け。

150725:75741

・かみさんの”アッシー君”で待たされる事、1時間は平気。

・この間、DVD再生機でTVを見ていますが、バッテリーの状態が心配。 (以前、バッテリー上がりをやらかして困った事がある)

・そこで、電圧計でモニターする事にした。

・ヤフオクで655円(送料込)でした。

    

・電圧が良く分る。

電圧モニター実測

 @走行中:14.2V程度

 Aエンジン停止、

  ACCのみ:12.0V程度

 

 


14.室内灯LED化。

151009:76054

・室内を明るくする目的とバッテリー保護でLED化した。

・ヤフオクで280円+送料220円。

・ヤフオクの写真。

・ノーマル:電球。

・LED。

結果:室内が明るくなってGOOD。

 


15.カーボン除去

160127:76956

・15年も経っているので、シリンダー内部はカーボンが溜まっているだろう。

・除去する事にした。(ヤマハのPEAカーボンクリーナーを使って様子を見よう)  「評判」 「評判」 「売店:アマゾン」 

  【商品紹介】
   ・有効成分に特殊PEA(ポリエーテルアミン)を使用し、これを極めて高純度に含有する本商品。
    エンジン内部の燃焼室、吸気バルブ、インジェクター等に固着したカーボン推積物(カーボンデポジット)を
    効果的に洗浄、除去し、エンジンのコンディションを回復させ、エンジン本来の性能を発揮させます。
    成分:ポリエーテルアミン(PEA)、石油系溶剤

  【使用上の注意】
   ・ガソリンタンク容量5リットル毎に本品15ccを注入して下さい。
   ・3カ月、又は3000q毎の使用が効果的です。
    注入目安以上の添加はエンジントラブルやゴム部品等を傷める恐れがありますので避けてください。

・アトレのガソリンタンクは46リッターなので、約135cc入れた。

・ガソリンタンク容量5リットル毎に本品15ccを注入して下さいと書いてある。


その後。

@約60Km走ってみた感想。

 ・少し加速が良くなった気がして、シフトUpDwnのタイミングが変わった気がした。(60Km程度で変わるはずがないと思う) 

A約160Km走ってみた感想。

 ・始動性、加速、滑らかさ⇒変化を感じない。

B約200Km走ってみた感想。

 ・以前から調子が良かったので、変化なし。

 


16.ターボ音がしない。

160212:77000

・以前は坂を上がる時にターボ音(ヒューン)がしていたが、最近音がしない。(気にしてなかった)

・調べてみよう。


参考(Netからお借りしました、すみません)

・分り易いオメージ図。

・分り易い全体図。

・ウエィストゲートバルブ。

・バルブと一緒にシャフトを引っ張ったら⇒動いた。


調べました。

・エアーフィルターの手前下にある。

・太いゴムホースはターボに繋がっている。

 

・左運転席側から覗くと見える。

・ウエィストバルブが固着しているか、シャフト右側に押してみた。

 結果:動いたので、OKとした。

・ゴムホースが外れていないか?⇒OK

・ヒビ、裂け目がないか?⇒OK

・吸気側のホースを外せば、タービンの羽が見れると思って見たが。

・ホースを外すのは、面倒過ぎるので止めた。

・外した本体。(Netからお借りしました、すみません)


結果。

・特に異常がなかったので、試走した。

・2速で3,000rpm以上になる様に走って、タービン音(ヒューン)が出るか?。

  結果:大きな音でなく”ヒューン”と云って加速する。

  (5年前の”ヒューン”音はもっと大きかった気がした)

・走りは正常なので、このままにした。


その後。

170126:79278

・2014年10月以来オイル交換していないので、オイルの劣化がターボに影響しているのかな・・・・・・・。 (交換後、2年半約5,500Km走行)

・交換して、二硫化モリブデン添加剤を入れた。

結果。

@あれ!、ターボ音が大きい。

Aアクセルを軽く踏むとターボ音がして加速が凄い。

 

その後のその後

 

 


17.パワーウィンドウのスイッチが不調。

160213:70770

・右前の窓を開閉する時、下げはOK、上が引っ掛かかり不調。

・スイッチ1段目は素直に動く、2段目は無理に操作すると、動作OK。

・その後、2段目が完全に動かず。

・困ってはいないが、調べてみよう。

関連サイト。
ビレットターボ     A      B     C  

 


・暫くしたら、左後ろの窓が動かず。 (あれれ!)

・どれ、記念撮影。

・コネクターピン数:11P

 

 

・簡単に外せそうもない、なんとか動いているので、完全に壊れるのを待つ事にした。

  参考:ドアーの内張りの外し。


170126:79279

・スイッチ内部を分解して,修理出来るか確認する気になった。 (冬の暖かい日)

・簡単にスイッチ操作部だけ外せると思った。 ( なんと!、内張り全部外す必要あり)

・取手けネジを外すと、簡単に取手が手前に出る。

・ロック解除ロッドに繋がっているので、完全には取れない。

・ロック解除ロッドを外す。

 

・ドリンクホルダーを外す。

 

・肘掛取り付けネジ4本を外す。

・1本は左下に隠れている。

・化粧カバーを力を入れて引っ張る。

 

・ドアーロックノブを抜く。(正ネジ)

 

・保護カバーを引き抜く。

 

・保護カバーを取る。

 

・内張りを剥がす。

・上部に3箇所止めてある、力を入れて手前に引っ張ると取れる。

・肘掛をとめているネジを外す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・操作部固定のネジを外す。

 

 

 

 

 

・スイッチを外す。

 

・コネクターピン数:11P

 

・やっと、外れました。

 

・白い爪6ヶ所の部分をドライバーで引き起こすと上部が外れる。

 

・う〜ん、不具合部は・・・・・・・

 

・AUTOのスイッチ部を外しました。

 

・あれ!!、ヒビがある。

原因はこれです。

・ヒビ部品を外してみました。 (AUTO)

・バッチリ、ヒビッテいますね。

・ヒビ部を瞬間接着剤で固定。 (これ失敗⇒樹脂が脆くなる)

・ナイロン糸で縛ってエポキシ樹脂で固定した。(失敗⇒太くなった)

  考察:細い絹糸でやれば良いと思った。

結果⇒失敗

@糸が太くて、相手に納まらず。

A樹脂が脆くなって、すぐに割れた。


結局。

・新品を買いました。

・新品取り付けで、あっと言う間に修理完了。


1,350円+送料750円でした。

 

・新品。 (化粧カバー付)

・化粧カバー付きだったので、カバーを外します。

 

 

 

・修理完了:あ〜疲れた。

 


18.サイドミラーの鏡が動かない。

161115:79000

・サイドミラーの向きを変える事は殆どない。

・長年動かしていないと可動部が固着しているかもしれない。

・試しに動かしてみたら、あれれ!! (左ミラーの上側だけ動かない)

参考サイト    


・右ミラーは正常なので、MIRROR操作スイッチは正常と判断した。

・配線図がないので、とりあえずこのままにした。

・後日ミラーを外してみよう。

  (配線図は後日Netにあった)

1.左側ミラー

 @左:動く

 A右:動く

 B上:NG (あれれ!!!) 

 C下:動く

2.右ミラー 

 @左:動く

 A右:動く

 B上:動く

 C下:動く

 

修理中に収納←格納が出来なくなり、二次災害に遭った。

 原因はミラーからの配線コネクターが外れた。


161215:79114

その後1。

・12月は寒いが、暖かい日があったので、ミラー部を点検した。

・とりあえず、ミラー本体を外して様子を見よう。


・カバーを外す。(ミラー格納状態・失敗の元)

  反省:ミラーは開いた状態で外す事。

・M6ボルト3本が見えるので、外す。

 

・ボルトを外すと、配線でダラリとなる。(この時内部のコネクターが外れた)

・この状態では、不具合部は特定出来ない。

・原因特定が出来ないので、とりあえず諦めて、ミラーを元の位置に戻した。

・動作確認したら、ナント開かない。 (あれれれ!!!)

・格納したミラーを力を入れて引き出したら、バコンと音がして開いた。

・あら・・・・・、ミラーが固定されずフニャフニャ・・・・・・・・。 (壊れたか?)

 


参った、壊れた。 (いや、壊した)

・ミラー動作全部が動かないので、電気系統にダメージがあるな・・・・・・・

ドアーの内張りを外して内部をみよう。

・ドアーロックボタンを外し。 (正ねじ)

 

・ドリンクホルダーを外す。

・ネジをはずして上に持ち上げると取れる。

・取っ手を外す。

 

・取っ手の右側は爪でひっかっている。

・内部でロック解除のリンク機構と繋がっているが、ブラブラ状態でOK。

・肘掛固定ネジ3個を外す。

 

・物入れ部のネジを外す。

 

・内張りを専用工具で外す。

 

・化粧カバーを外す。(外す必要なし)

・手を入れて、気合で手前に引く。

・外れたカバー。

・あれま!、関係なしだった。

・内張りをめくって内部を見たら、あれ!、コネクターが外れている。

・このコネクターにはロック機構がない、引っ張ると簡単に抜ける。(なにこれ)

考察:

@ミラー上げ操作不能理由:コネクターが抜けかかっていたと判断。

A格納が出来なかったのは、ミラーを外した時にケーブルを引っ張った

・コネクターを挿して動作確認⇒あれれ、ミラーの全動作が勢い良く動く。

・コネクターが簡単に抜けない様にボンドG17で接着した。

  (接着:コネクターの外周部)


結果。

・鏡が動かないの原因は不明のまま、先送りしました。


その後2、再発

180820:

・何気にミラーの位置を変えようとしたが⇒全く反応しない。(ついに壊れたか!)

・ミラーSWをヤフオクで買った。400円+送料300円

・パネルを外して、SWを取り付け、動作確認。

 @ミラーの動きは正常になった。

 A格納←→復帰の動きが互いに逆だ!!!(あれま)

   左が格納で、右は復帰です、お笑いミラーになりました。

・コネクターを見ると10Pで、買った物と配線色と位置が違う部分がある。

・Netで配線図を探したら、ありました。(借用しました、すみません)

・配線図。

 

・どれ記念撮影。

 

・18年で8万Km。(少ないね)

 

・ばらす前の様子。

 

 

・アマゾンで工具を買った。

・365円(送料込)

 

・メーター部のネジ2個を外す。

 

・数回捻ると外れる。

 

・工具を隙間に差し込むと、簡単にパネルが外れる。

・1箇所外すと、残りは軽く引っ張ると全体が簡単に外れる。

 

・フォグランプSW。

 

 

・フォグランプSWを外す。

 

 

・ミラーSWのコネクターを外す。

・爪を押さえると簡単に外れる。

 

・パネルが外れました。

 

・パネルは手前に軽く引っ張ると簡単に外れる。

 

・ミラーSWの裏側。

 

・ヤフオクで買ったSW。

・表面は不具合品と同じ。

 

・ヤフオクで買ったSW。

・あれ!、不具合品と違う。

 

・外したSWはヤフオク品と全く違う。

 

 

・外したSWはヤフオク品と全く違う。

 

・外したSWはヤフオク品と全く違う。

 

・不具合品をばらしてみた。

・グリスがべっとり付いている。

 

・異常はない。

・接点部を磨いた。

 

・リレーとコンデンサーと抵抗が付いている。

 

 

 

・7番ピンに配線がない。

・4番ピンの配線色が違う。

 

 

 

 

 

やった事

・接点部分を磨いて再組立したら⇒強くボタンを押すとミラーは動くが正常とは思えない。(失敗です)


180828:

・又、ヤフオクで不具合品と同じ形状の物を買った。

・700円+送料300円

結果

・軽く操作しても、気持良く動く様になりました。

 


19.2年前位からヒーターの効きが悪い。

161226:79140

・2年前位からヒーターの効きが悪いのに気づいていた。

・でも、我慢していると春が来る。

・う・・・・・ん、どうしよう。

・サーモスタットの不良か?、ヒーター配管の詰まりか?

・その後サーモスタット交換した。 210215

参考サイト1


・温度計の針が半分以下を指している。

・その後、1年が経ってしまった。

・寒くない程度は効くので、このまま。

 


20.前輪のリンク部のブーツが破れた。

170817:80300

・車検整備でブーツの破れが発覚した。 (17年8万Kmなんで、仕方なし)

・自分で交換しようと思ったが外気温35℃でやる気なし。

・ショップにお願いした。

・交換後。

・寿命考察:16年8万Kmでした。

・部品:1,400円×2

・工賃:3,500円×2

 


21.前バンパーの止めブッシュが疲労破壊。

170818:80300

・何気に潜って見たら、あれ!!、ブッシュが取れている。

・ブッシュはプラスチックなので疲労破壊したな・・・・。(17年経っているので、仕方ない)

・ブッシュが無いのでボルト止めにしよう。

・ブッシュが抜け落ちていた。

 

 

 

・反対側は正常。

 

 

 

・M8のタップを切る。

 

・電動の方が具合が良い。

 

・ボルトで止めて完成。

・鉄フレームにステンボルトを付けると電蝕で鉄が錆びるので注意。

  (錆び止めにネジ部にグリスを塗っています)

   電蝕:イオン化傾向の違いで起こる。(ステンは銅と同等)

 

 


22.タイミングベルト交換(未実施)

170909:83000

走行距離:8万3,000Km⇒9万Km越えたら交換しよう。


その後4年

210215:91826

・9万Kmを超えたので交換する。


 

参考サイト

タイミングベルト交換a 交換 b  
     

 


 

 

 


23.リアワイパー自動停止しない

180625:83307

・リアワイパーを動かした⇒スイッチをOFFにした⇒ワイパの位置が窓の中程で止まっている。(あれ!!)

・動作確認:何回やっても、定位置に止まらない。

・えらい所に止まった。

 

・調べてみるか・・・・・・・

 

・取っ手を外す。

 

・手で押さえるとモッコリした硬い部分があるので、ここをレバーで剥がす。

 

・簡単に外れます。

 

 

 

・ワイパーモーターとのコネクターがある。

・接続部をユサユサさせて動かしてみた⇒あれ!!

 

・定位置に止まったよ。(あれま)

 

 


結果:

・コネクターを触っただけなのに⇒直っている。(不思議)

・多分、原因が分かっていないので再発するだろう。

 


24.カーステレオのディスプレーが消えた。   

  KENWOOD:DPX-4100

180920:

・かなり前(3年前位)ディスプレーが消えたが、操作は分かっていたので、そのまま使っていたら⇒自然復活した。(よしよし)

・直ったと思っていたら、最近突然消えた。(あれま!、やっぱりダメか)、操作は出来るので様子見・・・・・・・

・原因:操作は出来るので、バックライト不良か関係する配線が不具合と思う。

・外して、調べる事にした。

・どれ、記念撮影。

 

・ディスプレーが全く出なくなり、暗い状態になった。

・原因はバックライトの配線が接触不良かな???

・メーター上のネジ2個を外す。

 

・爪外しでパネルを外す。(簡単)

 

・パネルは下部を手前に引くと外れ、本体が見える。

 

・本体を止めているネジ4本を外す。

 

・手前に引くと本体が外れる。

 

・外れました。

 

・変換ケーブル、アトレー用を使っている。

 

・丸コネクターは外部ディスクチェンジャー用。

 

・丸穴:ANT

・赤&白ジャック:多分、外部アンプ用のオーデオ出力か??

 

 

 

 

 

 

 

 

 


180927:

・修理する間が惜しかったので、中古を買った。(ヤフオク・3229円送料込)

・取り付けたら⇒問題なく動いた。

 

 


修理。

・不具合品を調査:外部DC12Vを繋いだら⇒え!、正常に動いた。

・コネクターを抜き差ししただけ・・・・・・。

・暫く様子をみたが⇒正常。

・コネクターの接触不良だった様だ。

・焦って中古を買ったのは、失敗だった。(悔しい)

 

その後:

軽トラ(ハイゼット)に移植した。

 


25.左後のドアーが自動クローズしない。

200516:89900

・正常時:左後のドアーを途中迄閉めると、その後は自動で閉まる。

・閉まろうとするが⇒数回閉まろうとするが失敗する。

・左後ドアーの不具合が発生。

 

・電極の接触不良?⇒磨いた。

 

 

・電極の接触不良?⇒磨いた。

 

 

 

 

 

結果。

・あれま!⇒直った。


26.突然、ホーンが鳴らず

200922:90615

・何気にホーンを鳴らすが⇒鳴らない。(え!、壊れた)

・リレーの音がするか?(ホーンボタンを押すとカチカチ音がする)

・予想原因、@ヒューズ切れ、A配線に不具合。(Aだった)

・前面のグリルを外す。

・グリル上面のネジ4ヶ所(プラ)を緩めて、

 全体を捻らないで手前に引くと外れます。

・捻るとプラネジが破損します。

 

・ボタンを押すと⇒ハンドルの後ろ付近からカチカチ音がする。

 

 

 

配線のコネクター部が緩くなって接触不良でした。

 

・取説のヒューズの項目にホーンの記載はなかった。

・参考情報。(純正⇒BMWホーン)

 

結果。

・直った。


27、ベルト点検(ファン、エアコン、パワーステ)

210205:91826

・走行距離が10万Km近くになったので、事前点検をする。(6万2000Km時に3本交換している)

・やってみた⇒超簡単だった。

・前回交換から4万Km走行と点検のついでだから交換した。

・どれ。記念撮影。

・古い車ですが、傷は無くピカピカ、エンジン調子良い。

 

 

 

・9万1826Km。

・2001年型、20年で10万Km走行。(年5,000Km)

・爺婆なのに、走っている。笑

・若い人なら20万Km以上は走っているだろう。

 

作業スペース確保でセンターの黒プレートを外したい。

 (サイドブレーキのケーブルが邪魔で外せないがずらせる)

・サイドブレーキは掛けない。(掛けると⇒ずれない)

 

太いケーブル(サイドブレーキのパイプ)が邪魔でプレートは外せない。

・横にずらす事で作業はやり易くなった。

・エアコンベルトを外す。

右写真の1と2を緩めるだけで外れる。

 

 

 

・サイズ12のレンチ使用。

 

外したエアコンベルト。(ミツボシ製、いいね)

・概観;綺麗。

 

・内側:ささくれているが⇒まだいける。

 

 

 

・発電機ベルトを外す。

 

 

1と2を緩めるだけで外れる。

 

外した発電機ベルト。

・ありゃま!⇒いけませんね。(新品交換しましょう)

・新品は、@ミツボシ製か、Aバンド製が良いと思います。(ミツボシにしました)

 

・3本セット、ヤフオクで購入。

・2471円(送料込)

 

 

 

。パワーステベルトを外す。

・1を緩める。

 

 

2を緩める。(工具が入らない場合⇒プーリーの穴を合わせる)

・パワーステベルトが外れる。

 

 

 

 

クーラーベルト:MPMF1295T

・純正型番:90048-32122-000

 

・ファンベルト:4PK706

・純正型番:90048-B9030

 

 

パワステベルト:3PK780

・純正型番:44318-97501-000

 

 

 

 

作業は簡単です。

 (慣れれば、1時間)

 

 

 


28、タイミングベルト交換。

210215:91826

・走行距離が10万Km近くになったので、事前整備をする⇒交換した。

先にベルト(クーラー、ファン、パワーステ)を外してはいけない。

・やってみた⇒クランクプーリーが外れず⇒参った。

  (大トルクのインパクトレンチで外れた)

 

参考サイト:

@ベルト外し: a

Aプーリー外し: a  b  c  d

 

参考サイト

タイミングベルト交換a 交換 b  
     

@:クランクプ−リは所持のインパクトで簡単に外れると思った。

・ベルト3本は先に外さない。(外すと、ウォーターポンププーリのボルトが外し難い)

・クランクプーリーの前に鉄パイプがありインパクトが入らない。(あれま!)

白ぺんがあるので⇒前の方が外したのかな・・・・・???

 

 

 

・インパクト:400N-m

・1Kg=9.8N

・差込角:12.7mm

 

 

・アマゾンでニバーサルジョイント(1/2インチ)を購入。(1110円送料込)

 

・ユニバーサルジョイント+延長を取り付けた。

・空気圧:7Kg/cm2

・エアーホース:内径5、外形10

やってみた⇒左回転:全く緩まない。(インパクトのトルク不足かな?)⇒不足でした。

 


A:エンジンのセルモーターなら緩むだろう。

プーリー固定用レンチ。

差込角1/2のL型250mmレンチを購入。(400円送料込)

 

 

 

 

 

1m位の鉄パイプに差込む。

 

 

プーリーに取り付ける。

コマ:19mm

 

・パイプの反対は地面にしてプーリーボルトを固定。

・プーリーは右回転。

 

やってみた⇒セルは全く回らない。

・その後⇒一晩充電してして再トライ⇒全く回らない。(ありゃま!)

・セルモーターと開閉器が心配。(その後、以上無)


B:プーリー固定ボルトにCRC556を吹いて、熱湯をかけ座面を緩くしてから、

  L型レンチをでかいハンマーで叩く。(冷やした方が良いと言う人がいた)

やってみた⇒プーリーを固定していないので⇒だめ


C:プーリーをチェーンレンチで固定してL型レンチをでかいハンマーで叩く。

・チェーンレンチ購入;(1890円送料込)

 

・届いた。

 

 

 

 

 

やってみた⇒プーリーにフィットせず(ブカブカ)⇒だめ


あきらめて様子見とした⇒10万Km近くになったら、ショップに頼む事にしよう。

 と思っていたら⇒タイロッドブーツを買いにダイハツに行った。

・サービスマンに聞いた。

 @何で外しているの?⇒インパクトレンチ。

 Aアドバイス:エアーホースが長いのでは?


D:太いエアーホースを買った。

210308:

・ホース内径を5→8mmにした。

・1998円(送料込)

・400N-mのインパクトで挑戦⇒全く外れない。

・がっかり。

 

 

 


E:大容量のエアーインパクトを買った。

日本ニューマチック製。(通常販売価格:10万円)

 

インパクトレンチNW-2800P

・https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223000300875/

・トルク:800N-m

・差込角:19mm 

 

 

 

 

・400N-mとの大きさ比較。

・でかい、重い(5Kg)。

・差込角19⇒12.7変換アダプター購入。800円送料込

やってみた⇒一発でボルトが抜けた。

 

・クランクプーリーが共回りして外せない。(プーリー固定工具がない)

・インパクトレンチでやっと外せた。

・次は⇒ベルト3本を外す

 

 

 

 

 

・交換の準備が出来たので、部品を購入した。(7,200円送料込)

 @タイミングベルト:適合純正番号 13514−87215

 Aウォーターポンプ:  〃      16100−97205

 Bテンショナー:             13505−87206

 Cカムシール:              90043−11337

 DクランクFシール:           90043−11284

 

 

 

タミングベルトカバーを外す時に邪魔になる。

パワーステポンプの固定ブラケットを外す。

・左座席から見えるボルトを外す。

・取付時はブラケットを引っ張り上げる。

 

ケーブル固定バンドを外す。

 

 

 

ウォーターポンプ固定ブラケットの下側のボルト2本を外す。

・ブラケットとポンプはブラブラになる。

 

ポンプ横のセンサーのコネクターを外す。

 

・やっと、タイミングベルトカバーに辿りついた。(へ・・・・・・疲れた)

回転センサーが見える。

 

・ベルト交換後試運転したら⇒ぶっ飛び加速になった。

・このセンサーのコネクターを清掃してグリスを入れて接続した。

・上記が原因でターボが凄く効いたのかな????

 

クランクプーリー。

・M12ボルト。

 

 

・プーリーの中程にゴムが挟まっている。

・振動防止か????

 

・カバーを止めているボルトの長さが二種類あるので、位置を覚えておく。

・やっと、カバーが外れました。

 

 

 

・意外と綺麗。

・外す前にコネクターケーブルが3本あるので、その経路を覚えておく。

 (覚えていなかったので、分解組立を3回もやった)

・カバーのメクラ部品(小さい)が2個ある⇒紛失に注意。

 

 

ウォーターポンププーリー。

 

 

 

カバーを外すとタイミングベルト全体が見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

・アイドルプリーを外した。

・綺麗でベアリングのガタは無かった。

 

 

 

異常なし。

 

 

 

・外したタイミングベルト。

・新品同様。

 

ウォーターポンプが見える

右側取付ボルト付近にピンク色の吹き出た物が見える。(冷却水漏れ)

・2本の取付ボルトを外してポンプ本体を抜こうするが⇒抜けない。

 (原因:冷却水が漏れてポンプ内部が錆ていた)

 

ポンプを取り付けている部分をポンプと一緒に外す。

 

 

ポンプを外した状態。

・サーモスタットの穴が冷却水漏れでピンク色のカスが見える。

 

サーモスタットとの接続部分のOリングが劣化していた。

・冷却水漏れの原因。

 

抜けないポンプをレンチでグルグル回してやっと抜けた。

 

 

 

 

 

 

外したポンプを回して確認⇒異常なし

 

劣化したOリングが見える。

 

・GMB製新品ポンプに交換。

 

劣化したゴムパッキンは新品に交換。(シリコングルス塗布)

 

 

サーモスタット交換

・アッパーカバーのボルト2個を外す。

 

 

・サーモスタットが見える。

・簡単に引き抜ける。

 

 

 

・取付面を綺麗にする。

 

・純正部品に交換。

・外した部品:異常なし。

 

以前、ヒーターの効きが悪い原因かと思っていたが⇒サーモスタット不良じゃない様だ⇒気のせい。笑


次はベルト3本を取り付ける。

 

 


29、ローアーアームブーツ交換

210308:92000

・春近しなので、冬⇒夏タイヤに交換した。

・何気に左前のローアーアームブーツを良く見たら⇒あれ!、ゴムにひびが。(6ヶ後に車検だ)

・交換する事にした。

・近所のダイハツに聞いた。

 @部品は取れますか?:OK

 A値段は?:847円

 

 

      参考サイト:

        @ロアアームブーツ交換: a

        Aボールジョイントダストブーツ: a

        

 

 


・あれま!、ヒビ。

 

・ダイハツで貰った。(タイプAを購入)

 

山梨ダイハツ販売で購入。(847円)

 

・以前、BMW_E36の時の作業。

・ボールジョイントを外す時でかい金槌で叩きましたが、

 抜けません。(参った、プーラーを買うか?)

・ボールジョイントプーラーが無かったので、

 熱湯をかけて、でかい金槌で叩いたら一発で抜けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


33.始動時に排気色が一瞬青い

220201:94430

 

・2月の寒い朝何気にエンジン始動後すぐに後ろに行ったら排気がもうもう。

・青色が勢い良く出てる。うぬ

・数十秒経ったら青が白に変わった。

・オイルが上がっている????

・排気口を見ると⇒黒くドロドロした液体が付着している。

・オイル量を調べた⇒規定の量OK

・オイルの汚れを見た(交換後5000Km)⇒汚い、ドロドロ、固い汚れが混じっている⇒これが原因か????

・オイルとフィルター交換と添加剤を入れたら⇒予想通り全く改善しない。

・原因は別だな⇒O2センサーが怪しい。


・エンジンオイル(10W−30)とフィルター交換。

・添加剤(モリドライブ)を投入。

 

 

 

・オイル交換後一週間⇒排気の様子⇒変わらない。

・始動後20秒位の白煙は水蒸気だった。

・その後1ヶ月経過、3月中、暖かい日に確認。

  あれ!、煙は全く出ていない。

参考資料(pdf) エンジン説明書 配線図有、かなり詳しい。


 

 


34.OBD2    35項目の排気調査でO2センサーの良否判定

220210:94530

・2月の目茶寒い日の始動時、排気色が青と白が15秒、青が消えて白だけが20秒、その後水蒸気になり、1分以内には正常になる。

・匂いは始動時強烈に臭いが、数分後に普通に。

・O2センサーが原因と予想した。(燃料の濃い薄いが調整出来ていない・・・・・・・・)

・でも、エンジンマークのエラー表示は出ていない。

  @O2センサーは正常の様だ。

  AISCV(Idle Speed Control Valve)の動作不良か?

・センサー情報はOBD2から取る事にした。

 

OBD2の配達に20日以上かかるので、エンジンオイルを交換してみた⇒33.始動時に排気色が一瞬青い

 

参考サイト

OBD ELM327 mini bluetooth スキャンツール 設定方法 https://www.youtube.com/watch?v=ecgdNw-GQb0
OBD2アダプターと2つの診断アプリ https://www.youtube.com/watch?v=qI-X2owbazA
OBD2アダプター「ELM327」と暗電流の関係 https://www.youtube.com/watch?v=eCJ0K4E2-oo
OBD ELM327 スキャンツール 設定方法 https://www.youtube.com/watch?v=ecgdNw-GQb0&t=4s
   

 

・アマゾンで購入。(290+送料260円)

 

OBD2用ソフト:Torque(Lite)を使った。

(アンドロイドスマホ)

 https://applion.jp/android/app/org.prowl.torquefree/

 

取扱参考サイト: https://www.youtube.com/watch?v=ecgdNw-GQb0&t=4s

 

 

・寝技でないと見つからない。

 

 

 

取り付けました。

 

 

動作確認

アプリ:Torque(Lite) https://applion.jp/android/app/org.prowl.torquefree/

参考サイト: https://www.youtube.com/watch?v=ecgdNw-GQb0&t=536s

設定・スマホ本体
・鍵OFF
・OBD2を挿す
・設定
・機器接続
・Bluetooth
・新しい機器とペア設定する
・使用可能なデバイス
・OBD2を探す



設定・OBD2
・OBD2アダプターセット
・エンジン始動
・アプリ(Torque(Lite)起動
・設定左下
・設定スパナマーク
・OBD2アダプター設定
  色々出てくる
・Bluetoothデバイスの選択
・OBD2「AA:BB:CC:11:22:33]
・以上Bluetooth設定終わり
・アプリ完全終了(画面左下の△マーク)
・エンジン切る

・OBD2アダプターを抜く
・又、取付
・エンジン始動
・アプリ起動
・画面上 Connecting to "OBD2[AA:BB:CC:11:22:33]斜棒ピコピコ
 暫くすると飛行機マークもピコピコ
 暫くする繋がる・・・・・と思ったが⇒プロトコルが見つからず

・断念

 

なぜ、OBD2アダプターを認識しないのか???⇒調べてみた。

アプリを変えてみた。(プロトコル:DAIHATSU K-LINE)⇒結果すべてNG

1.TORQUE LITE:NG

2.OBD DRIVE:電圧と加速度と標高だけ出た

3.OBD info SAN:NG

4.Car Scanner:NG

5.Obd Nary:NG

6.OBD Info-san!:NG

7.OBD2 Car Wizard:NG

 

ショップさんの意見。

・2010年以前の日本車は独自にプロトコル。当家のアトレーは2001年型S220Gなので対応しない様だ。

 

試しにBMWミニR50(2006年製)に取り付けて動作確認した。

 

 


35.O2センサー調査

220311:94550

O2センサー不良だとエンジンが動いている時にエラーマークが出るはず⇒出ない。(正常の様だ)

・でも、調べてみよう。

・センサーは排気出口に1個付いていた。(触媒の前)

資料では触媒の前は4P(ヒーター付)なのに⇒???

 

・センサーの2個目は無かった。(触媒の後ろ)

 

 

・O2センサー外しソケットを購入(716円送料込)

・普通のメガネレンチで外れたので、使わなかった。

・配線:青白2本。

 

・コネクターは”へそ”を押しながら手前に引くと簡単に外れる。

 

・22サイズのメガネレンチで外す。

コネクターはメガネレンチを通った。

 

・汚くない。

 

 

 

・青白間導通:なし⇒無限大Ω

・あれま!⇒配線2本なので、ヒーター線はないのでは?

・2本でセンサー出力を出している??????、多分そう。

・青白線とボディ間の抵抗値⇒共に無限大

・ネジ部ニ硫化モリブデングリスを塗って再組立た。

 

OBD2で調べてみよう。

 

O2センサー2線式のNet情報。

・ヒーター付きなら3線式、2線式ならヒーターなしでしょう。
   抵抗値無限大は異常ではありません。電圧出力です。

・ジルコニアO2センサー
1本線 センサー信号線 ヒーター無
2本線 センサー信号線 センサーアース線 ヒーター無
3本線 センサー信号線 ヒーター2本線(+ -)
4本線 センサー信号線 センサーアース線 ヒーター2本線(+ -)

・センサーを外してキーON

・エラーマークが出た。

  普段キーONでエラーマークは出る。(正常)

 

・センサーの配線を外してエンジン始動⇒マークが消えた。

・あれ! ・・・・・・・(配線を外すと正常と判断する様だ)へんなの。

・暫く数分経って⇒消えたまま。

 

2Pコネクター:異常なし。

 

・防錆対策で中にシリコングリスを入れた。

 

センサーボディの型番

 DENSO 89465−87503 065500−6670

 

 

 

説明書にはO2センサーは2個付いている。

 

・センサーは2個付いている。

・う・・・ん、車には2個目が分からない。

 

・リアーセンサーは2P。

・外したセンサーは2Pなので⇒リアー用の様だ。

 

・フロントセンサーは4P。

・4Pセンサーを探したが⇒無かった。

 

 

 

エンジン説明書  pdf 配線図有、かなり詳しい。

 

 

OBD2で調べてみよう。

 

 

 


36.パーキングブレーキ調整

210807:92889

・サイドブレーキの効きがあまい。

・困ってはいないが調整してみる。

 

サイドブレーキ調整: 参考サイト:https://www.youtube.com/watch?v=hGpoRgebdN4

 

 

・赤丸のゴム蓋を外す。

 

 

 

 

 

・ゴム蓋を外した穴からマイナスドライバーを差し込んで、

  ブレーキギアップを調整した記憶がある。

 

・外したゴム蓋。

・注意:組立時に忘れない様に。(私は忘れ大変でした)

 

・分からない写真ですね。

 

 

 

・赤丸部が調整爪です。

 

 

 

 

・右側にドライバーを差し込んで、左側の爪を動かす。

 

サイドブレーキ調整: 

参考サイト:https://www.youtube.com/watch?v=hGpoRgebdN4

 

 


37.スロットルボディ清掃

220321:94651

参考サイト

スロットルボディーISVC分解清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1496488/car/1788370/5379491/note.aspx
アイドリングが安定しない https://www.youtube.com/watch?v=b9NLN-Qk8O4

・回転がレッドゾーン近くで”もたもた”して上がらない。

・インジェクター入り口にキャブクリーナーを吹いたらどうなるか⇒試した。

 

 

エアークリーナーのホースをどける。

・ISCVセンサーが見える。

 

・汚れていない。

 

 

・バタフライを広げた⇒汚れている。

 

 

キャブクリーナーをブーブー20回やった。

 

・パーツクリーナーで清掃⇒うむ!⇒少し綺麗になった。

 

結果

 

・エンジン音が柔らかくなって、スムーズに回転している様だ。

・アクセルの反応が良い。

・レッドゾーン付近迄”もたもた”しないで回転が上がった。

評価:いいね。

 

その後

 

240715:

 


38.ISCV清掃 Idle Speed Control Valve

220327:94651

・スロットルボディの清掃のついでにやった。

・エアコン動作時にアイドル回転数が上昇するので、正常ですが清掃した。

 

 

・右下の穴がISCVへの入り口。

 

・入り口にパイプを押し込む。

 

 

 

 

・パイプにキャブクリーナーをブーブー。

・入り口から液が溢れるまで。

・1時間放置。

パーツクリナーで清掃後⇒エンジン始動。

  (最初グズグズするが数秒後、正常)

 

 

 

結果。

 

・元々正常だったので⇒何も変わらない。

 

 


39.突然3気筒が2気筒になった。

220924:95740

・赤信号で止まっていたら⇒車体がグラグラ揺れた、地震かな??

・前の車を見ると⇒揺れていない。

・青になって発進するが、加速が悪すぎ⇒アクセルを踏み込むと40Km/hは出る。

・止まって見ると車体下から青色の煙が”もぉもぉ”出ている。

・交差点で後ろの車の運転手がどなっている⇒煙りが出ているゾー。

・5Km位走って家に帰った⇒煙もぉもぉもぉ・・・・・。

・原因判断:多分1気筒死んでいる。

95740Km(20年で)。

 

 

 

 

 

 

・マフラーを見ると⇒おばけ屋敷状態。

・前回車検時(2年前2020年)にマフラー側面に穴が開いていたので、

  @シリコン充填材を塗って、

  Aその上にガラスウールを巻いて、

  B更にシリコン充填材を塗って排気漏れ対策をしていた。

   (整備会社のメカニックが排気が漏れなければ格好はどうでも良いとの事)

 

・1気筒が爆発しないで生ガスを出し続けたので、マフラー内で爆発した様だ。

 

シリコンが付いている様だ。

 

腐った部分が丸見え。

 

イグニッションコイルが悪いと思い部品を外していきます。

・黒カバーを外す。(M6ボルト5本外す、狭いが簡単)

・右側の赤色部品を外さないとカバーが抜けない。

 

 

イグニッションコイルの白コネクターを左から順番に外しながらエンジンをかける。

・3番(右端)を外すと調子が悪いまま⇒これが不良だ。

 

 

 

なぜか、ドロドロ油まびれ。

・アマゾンで互換品2508円(1個)を買った。(送料込)

 

見た目:異常なし。

・オイルドロドロは綺麗に拭きました。

 

 

 

 

コネクター部3P:異常なし。

 

 

 

 

 

なぜか、ドロドロ油まびれ。

・火で炙って清掃して取り付けたら⇒正常に動いたのでこのまま使った。

・3番気筒が不発状態で30分位走ったので、エンジンオイルが・・・・

  なぜか????、分からない。

・多分:シリンダーヘッドカバーから???

 

 

プラグ:DENSO K20TNR-S9 イリジュウム 2面幅:16mm

プラグ電極:灰色の堆積物がビッシリ付いていた。(20年分)

 (清掃して取付たら⇒ビックリ⇒動いた)

 

純正品:デンソー90048−52126

 

 

 

 

マフラーは爆発しても耐えられる様にシリコン充填材にグラスウールを巻いて

   アルミ板で補強した。(格好悪)

・次の車検時に新品交換かな??

 

・黒塗装した。(アクリル)

 

 


エンジン部参考画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


結果。

220927:95740

・アマゾン互換品を取り付けたら⇒あっけなく、問題解決。

・不具合以前より良くなった事。

 @アクセルを強く踏み込まなくても、エンジンが反応する。

 A坂道でびっくり加速。

 Bターボがすぐに反応。

 C走行音が小さくなった気がする。

 

その後。

・220928(翌日):当然⇒いいね。

・221101:いいね。

・230401:いいね。

・240601:約2年経過、いいね。

再発 あれぇ・・・・・・・・・・・・・・・

・240624:97900

 


40.シフトレバーの動きが渋い

221009:95807

・春頃からシフトチェンジが”スカット”でなく”グニャ”感じ。

・機構にオイルを塗ってみよう。

9万5805Km

 

 

 

カバーを外す時に隠れねじがあります。

 

 

・カバーを外すと機構が見える。

・グリースとシリコンオイルをベットリ塗った。

 

結果

・いいね。

・気にならない程度になった。

 

 


41.ハザード消し忘れ⇒バッテリーがあがった。

221101:9591

・バック駐車でハザードを点灯させた。

・切るの忘れて⇒買い物。

・戻ったら、薄っすらハザードが点灯している、あちゃ・・・・・。

・キーを捻る⇒メーター類点灯していない。

最悪です、帰れない。

 


・ジャンプスターターを持っていたのでバッテリーあがり対策 をしたが・・・・。

・バッテリー電圧が4.7V位でジャンプスターターへの充電が遅すぎ、1%に2分位かかる。

・待ちきれないので、救援の人を探して頼むが忙しいとの事で駄目。

・その内、助けてくれる人が声を掛けてくれた。

・若いカップルで超親切。

・バッテリー同士を繋いでエンジンかかった。

・お礼に何かと言ったら、困った時はお互い様との事で去って行った。(有難う御座いました)

詳しいジャンプスターターの使い方。


 


 

42.寒い日(雪が降った)、ウィンドウが途中で止まった。

230210:96300

・大雪の中、孫を迎えに行った。

・雪で周囲が見にくいので、運転席側のウィンドウを下操作したら⇒モーターが止まりそうだった。

・とうとう、ウィンドウのパンタ部の油切れ?、寿命??

・230204:ガラスが上下する部分にグルスを塗って様子を見る事にした。

  理由:ガラスのスライド部分に20年分のゴミが詰まっているかな??

96364Km/23年目。

 

信越シリコン。

 

シリコングリスを隙間に塗り込む。

 

 

 

信越のシリコンオイルを隙間に入れた。

降り始めて4時間後、あっと云う間のどか雪。

 

結果。

・外気温12℃で暖かい日。

・グリスを塗る前に動作確認:苦しげだが⇒動いた。

・対策後:若干スムーズになった。

・結果は来年の2月確認して⇒報告します。

 

 


43.マフラーに穴 1

210807:

・メインマフラー(太鼓)の横が腐って、排気が漏れていたので、シリコン充填剤で塞いだ。

 (デーラーのメカニックに聞いたら漏れなければ良いとの事)

・車検は通った。

・グラスウールを巻いてシリコ充填剤を塗った。


 

220924:95740

・その後事件が起きた⇒突然3気筒が2気筒になった。 マフラーが破裂した。

腐っていた部分が破裂。

 

巻いていたグラスウールが悲惨な状態。

 


 

230317:

・マフラー破裂修理のその後。

・穴なし。

 

・異常なし。

 

・破裂していた部分:綺麗です。

 

 

 


44.バッテリー

240529:97789

・車(中古)を買ってから、14年で3万4000Km走った。

・車年齢:14+9=23年です。

・バッテリは一度も交換していない。

・2024年(今年):真冬を元気に通過。

・2024年7月15日:燃料ポンプ交換時に修理工場のメカニックがバッテリーが弱っているので交換して下さいとの事。

    買ってから14年一度も交換していないと、言ったら⇒驚いていた。(うひひ)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

240813:98142

・暑い夏8月初旬:朝セルが回らない、あれ!、往ったか。(14年長い間ご苦労様)

・近所のスーパー(トライアル)新品を買った。

続き。

 

 

40B−19L MF

 

 

・ナノパルサーを取り付けている。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

240813:98142

・新品に交換。

9万8142Km 

 

 

・GsYu製 40B19L

トライアル価格:3,980円

買ってすぐ:12.59V

・初充電した結果:電圧は12.6V

 

・外したMFバッテリー。

・SILVEN ジョンソンコントロールと言う会社。(聞いた事なし)

・Net評判:良い様です。

・14年間使ったので、良い商品でした。

 

 

結果

・始動時間。

@交換前:ぎゅるぎゅるぎゅる。

A交換後:ぎゅる⇒瞬間起動。

 

 


考察

・14年も元気なのは⇒ナノパルサーのおかげでしょう。

・万一対策:ジャンプスターターを常備しています。
・スーパーで買い物時に、ハザードを消し忘れたら⇒セル回らず。

  このジャンプスターターで始動出来ました。

 

 


45.エアコン ガス充填

230601:96549

・22年10万Kmなので、エアコンのガスを初めて充填した。

・レトロ感いいね。

 

9万6545Km。

 

接続ケーブルとガス缶(2個)を楽天で買った。

 

・赤バルブの針を引っ込めて、取り付ける。

  準備完了。

 

 

 

 

 

・リングを引っ張って、押し込む。

 

 

 

 

 

・エンジン:停止。

・赤バルブ:針を引っ込めておく。

・ガス缶:接続。

・低圧側(L)にケーブルを接続。

 (リングを引っ張って)

 

 

 

 

 

接続したら、ガス缶を一瞬緩め配線の空気を抜く。

抜いたら、赤バルブを締めて、ガス缶に穴を開ける。

・開けたら、赤バルブを緩め針を引っ込める。

 

・エンジンをかけ、エアコンをON。

 

 

温度測定。

・充填前:13℃、充填語:9℃。

 

 

・高圧窓:充填完了:かすかに泡が見える。

 

 

 

 

 

 

・高圧窓:充填前:泡だらけ。

 

・充填完了。

・L側を引く抜いて、作業完了。

 

 

 

 

 

結果。

・冷える様になったが、体感は慣れて、まぁまぁでした。

 

  


46 マフラー出口に穴

231020:96884

・2023年9月に車検を受けた時に、マフラー出口に穴(約2mm)があるのを⇒見つけられた。

・穴は接着剤で埋めて(2000円)、車検合格した。

・穴の接着剤を点検したら⇒剥がれていた。

・シリコンコーキング剤をべっとり塗って、アルミホイルを巻いて、ビニールテープを巻いて補強した。

・多分5年はもつだろう。

・赤丸部分に穴。

 

良く見ないと見えない穴(2mm)

・整備士は良く見つけた!!

 

 

 

良く見ても、分からない。

 

・アルミホイルの下はシリコンコーキング剤をべっとり塗ってある。

 

 

 

 

車検時の穴埋め接着剤は剥がれていた。

 

 

 

ビニールテープ巻き。

 

結果

・1年後(2024年)確認。

 


 

47 ブレーキオイル交換

231020:96884

・ブレーキオイル交換は5年以上やってない。

・点検と交換をした。

 

 

 

 

ニップルにチューブを接続。

 

赤色逆止弁を付けて、ニップルを緩める。

 

 

・ブレーキペダルを踏むとオイルが出てくる。

・意外と綺麗。

 

ブレーキオイルタンクのオイル量3回分を入れ替える。

 

 

 

 

結果

綺麗になりました。

 

 


48.リアーダンパーのメンテ

240309:

・ダンパーの動きは問題ないが、摺動部にシリコンオイルを注入した。

 

22年前の車:綺麗です。

 

            

・上部取り付けネジ(M6)は外す時、落としました。

探すのが大変。

 

 

 

             

・シリコンオイルを充填。

 

結果

・何も変わらない。

 

 


49.メーターのD(ドライブ)表示が消えた。(電球切)

Net情報

スピードメーターをLED球  
   

240502:97708

・何気にスピードメーターを見たら⇒ギアのDドライブが消えている。あれ!

・上からP R N D 2 L:シフトレバーを動かすと、Rは赤、D以外は緑色。

・球切れだな。

・電球:T6.5 12V1.7W アマゾン価格811円

・球交換:LEDにした。ヤフオクで3個送料込398円を買った。


D:不点灯。

 

・メーター上の2箇所を外す。

・その後、インパネカバーを外す。

 

 

インパネ下部をこじると、全体が簡単に外れる。

 

サイドミラーとフォグランプのスイッチコネクターを外す。

 

カバーが外れた。

 

え!、汚れている。

 

・2箇所のネジを外す。

 

・2箇所のネジを外す。

 

スピードメーターケーブルが見える⇒外す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・赤丸:P R D 2 L電球の場所。

 

 

2速の電球を外して⇒Dの位置に入れた。

・2速の位置には⇒LEDを付けた。(ここだけ明るい)

 

 

 

Dの電球:黒くなって切れていた。

 

・購入したLED。(発光色:白)

 

電球とLEDの比較。

 

スピードメーターのコネクター。

・取り付けるとポッチと感触がある。

 

・メーターケーブル取り付け。

・関節技が必要。

下に潜ってやる方法もありかな??


大失敗

・スピードメーターケーブルを接続する前に⇒動作確認⇒OK

・接続してキースイッチ⇒ON⇒あれ!

・リバースの赤のみが点灯、他は不点灯。(アチャー)

・穴に何か詰まっているか?⇒何もない。

 

 

 

・赤丸:基板のパターンが切れている。

・緑線でジャンプ。

・スピードメーターケーブルを接続する時に切った様だ。

 


 

結果

・大成功。

 

 

 


50.加速しないので15Km/Hで走ったらエンジン停止

240614:96900

・普通に走っていたら、加速が悪いのでアクセルを踏み間違いているのかな??????

・信号で停止後スタートが馬鹿に悪い、アクセルを踏み込むと加速した。

・すぐに15Km/H位で道路脇をヨタヨタ。

・次の信号で停止してスタート時にエンジン停止。(あれま!)

・少し間をおいてセルを回す、エンジンかかった、信号は赤になった。

・信号無視で一目散で家に帰った。(約2Km)


不良原因を考察。

@イグニッションコイル。(正常だった)

A燃料ポンプ。(これが原因だった)

・燃料ポンプの交換はガソリンタンクを外す必要がある。

前回の経験から@を先にやった。


・22年97900Km うううん、走っていない。

 

・インジェクたーのコネクターの接触不良???

・コネクターを抜き差し3回やって、CRCを吹いた。

・結果:不具合のまま。

 

・1番プラグ点検。

・22年目で初めて外した。

・汚いが電極部分は消耗していない。

・火に炙ってワイヤーブラシで清掃した。(1〜3番)

・結果:不具合のまま。

 

・2番プラグ。

汚ッたね!

プラグ:DENSO K20TNR-S9 イリジュウム 2面幅:16mm

・プラグは3本清掃して再使用した。

  経験則:20年10万Km位では新品交換⇒必要無。

   でも、新品に交換した。(当然改善しなかった)

   交換はショップ:6000円

 

 

3番プラグ。

・2年前:清掃した。

 

・アマゾンで買った。

・3本で5499円(送料込)

・保障:18ヶ月。

 

 

・上:アマゾン製。

・下(2):純正デンソー製。

 

・左:アマゾン製。

・右(2):純正デンソー製。

見た目:同じ。

 

 

 

 

 

デンソー 型番:90048−52126

 

・1番挿入。

 

 

 

・1〜3番挿入。

試走結果:あっさりOK。

 

 

外した物。

・1,2:純正 3:アマゾン

不良品なのかな?(じゃなかった⇒燃料ポンプNG)

 

パイプにヒビがあった。

新品に交換した。

 

・外したパイプ。

 


 

結果:あっさり解決と思ったのが、残念でした。(再発)


その後

240617:交換4日後⇒絶好調。

・240625:交換9日後⇒最悪、買い物帰りに加速しない、1000回転のまま。

         約10Kmをヨタヨタしながら、修理工場に直行。(無事に帰れて良かった)

         馴染みの修理工場に預けた。


馴染みの修理工場メカニック奮戦記録

240625:

・ヨタヨタで修理工場に直行、メカニック(GNBAさん・工場長)に説明し入院。

  代車(三菱EKワゴン)で帰宅。(非力です、アトレーターボの圧勝)

・プラグが消耗しているので、交換したら正常になったとの事。240704

  早速試運転:500m位走ったら、加速しない、エンジン停止。(おいおい)

・燃料パイプの圧力を測ったところ、不具合時は圧力低下しているのでポンプ不良と断定した。

・240715: 新品に交換:5万9850円。

 参考:中古で3万円。


結果。

・絶好調。

・後10万Km、10年はOKでしょう。

・私の年齢は83歳、頑張ります。(あはは、知らんけど)


その後

 

・240718:4日後、ターボが効き4速オートマで果てしなく加速する。(絶好調)

 


外した燃料ポンプ

 

・参考にして下さい。

・不良原因:モータ。

・240715:97999

 

燃料計:外されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

・羽の様な物:カチカチ。

 

 

・配線の先にモーターがある。